top of page
検索

阿夫利神社リトリートの小話

執筆者の写真: ヨガ&ピラティス スタジオ テラスヨガ&ピラティス スタジオ テラス

早いもので、

3月1日土曜日〜3月2日日曜日にかけて行われるリトリートまで約2週間!



1月に下見に行き、その後に国土交通省のお仕事で同じコースをトレッキングしてからヨガをしました。


そこで!

トレッキングコースとヨガの小話をお伝えします(^ ^)


○トレッキング小話-1

山登り用のストックがあると、とても楽に登れます。

下見ではストック持っていかなかったので辛かったのですが、その後に行ったときにはストックを持っていったので、とても楽でした。

なぜ楽?

これは上半身がぶれないので、下半身に負担がかからず楽になると言うことです。


○トレッキング小話-1.5

ストックの画像添付しました。

これはAmazonで1650円で売っているものです。

モンベルなどの有名店のものは15,000円ほどします。価格が10分の1なのは重いからです。

でも、重さが10倍あると言うことでは無いので、このレベルのトレッキングであれば全然使えます。

スタジオに置いておきますので、見てみてください。

そして、気になったら買ってみるのもいいかもしれません。



○トレッキング小話-2

トレッキングコースには大山の七不思議ポイントがあります。弘法大師だったり、スピリチュアルなことだったりの逸話があるポイントです。

それぞれに言われがあるので、七不思議ポイントの看板に書いてある言われを読むのも楽しかったりします。


○ヨガ小話-3

トレッキングではお尻とハムストリングをめちゃめちゃ使います。阿夫利神社下社に着いたら、しっかりと使った筋肉を伸ばしてあげてください。

そうすると、股関節周りがとても楽になります。

トレッキングで使った分だけ気持ちよさが倍増しますので、得した気分になります。



 
 
 

最新記事

すべて表示

3月はShota先生が復帰します(^ ^)

ここ2ヶ月間お休みをいただいていたピラティスのshota先生が、今月から復帰します(^ ^) 理学療法士が教えるFRピラティスを楽しんでください👍 ナマステ

Comentários


購読登録フォーム

送信ありがとうございました

©ピラティス 小田急相模原 2020 by Yoga & Pilates studio terrace。Wix.com で作成されました。

bottom of page