和尚さんシリーズ第二弾
今日は大愚和尚さんの成功の秘訣!に関する抜粋です😀
↓↓↓↓↓
「大愚和尚は、関わる人、関わる事業をどんどん開花させ、伸ばしていくことができていますが、それはなぜですか?どのような秘訣があるのですか?」
その質問に対する大愚和尚の答えは明確でした。
「そんなの簡単なことです。すべてはお経に書いてあるからね。」
私は大愚和尚に初めてお会いしたとき以来の衝撃を受けました。
すべてはお経に書いてある?
私もお寺で育ってきた者として、お経は読めますし、儀式法要も所作も理解していたつもりでしたし、修行道場では毎日瞑想坐禅も行なっていました。
ですが〈お経に書いてある内容を普段の生活に活かす〉
という発想は当時はまったくありませんでした。
↑↑↑↑↑
僕は会員様やインストラクターの方から質問を受けると、
それに対してお答えすることがあります。
そして、いつも最後にこう言います(^ ^)
「ヨーガスートラに書いてありますよ。」
知恵の蓄積で生き残ってきた仏教やヨーガという体系は
"生活にも役立つ実践的な教え"だと思います(^ ^)
ナマステ
#小田急相模原ヨガスタジオ #カイヴァリヤダーマ #KAIVALYADHAMA #アシュタンガヨガ #アイアンガーヨガ #manduka #CrystalTones #crystalbowl #鈴木真佐子 #アンダーザライト #ヨガスタジオテラス #いしかわ観光特使 #スタジオテラス #ヨガジャーナル日本版 #ヨガシナジー #yogasynegy #TAKA #栗原貴久 #ヨガインストラクター #ヨガ #YOGA #ピラティス #ファンクショナルローラーピラティス #クリスタルボウル #sugarmat #小田急相模原 #yogajournal_japan #大人のおしゃれ手帖#balance_rocker #バランスロッカー
Comments